2025.09.02 07:28リカバリー・オブ・ミュージックvol .5のご案内♫コロナ禍からスタートした「~ボランティアグループによる音楽祭~リカバリー・オブ・ミュージック 」今年で5回目を迎えます♪10月12日に向けて実行委員会の準備も盛り上がっております。今年はさらにご来場の皆さまとの 楽しい時間を共有する企画を計画しているようで✨本番が楽しみです(^^♪多くの皆さまのご来場お待ちしております♫
2025.08.25 01:488月拡大理事会&こぼれ話♫8月23日(土)10:00~ボラ連拡大理事会が開かれました。おもに10月に開催する「リカバリーオブミュージック」についての案や11月の「若草福祉祭り」「ボラ連だより」など広報活動について…などたくさんの議題に皆さんからご意見、ご提案をいただき有意義な時間となりました。ご出席の会員の皆さま、市社協のご担当者様、お疲れ様でした。また、ご準備と議事録作成いただいた会長大変お世話になりました。さて理事会で熱くなった(⁉)皆さまに「レクレダンス花・花」の木戸様より以下のメッセージをいただきましたのでご紹介いたします♫********************おはようございます。 皆様お忙しくされていらっしゃることと思いますが、ちょっと気持ちの一休みは如何でしょうか...
2025.07.15 03:25新しいフライヤーが出来ました‼この度2025年度NEWフライヤーが出来上がりました!今年は黄色をベースに、躍動感のあるイメージに仕上がりました♪各会員グループからのメッセージには連絡先やQRコードなどもお目見え(^^)/直接の問い合わせも可能な形といたしました。今年度のボランティア活動の活性化につながりますように~(^^♪
2025.07.14 09:15第2回研修会を行いました♪7月12日7月拡大理事会のあと株式会社ハッピーファーマシー管理栄養士 清水さゆり 先生を お迎えして「熱中症予防のために~かくれ脱水のリスクと予防法~」と題しての講演がありました。
2025.07.02 06:02福祉体験学習ガイダンスのお知らせ当協議会 会員の「松山市ボランティア活動体験学習研究会『きらり』」さんより下記のお知らせが届きました。教育関係の皆様、ぜひご活用ください。********************福祉体験学習 令和7年度ガイダンス*主催:松山市ボランティア活動体験学習研究会「きらり」*後援 松山市社会福祉協議会、松山市教育委員会*目的令和7年度における小中学校の福祉体験学習の流れを確認するとともに障害当事者等を交えてのパネルディスカッションを通してその視点を深堀する。*日時:令和7年7月24日(木) 14:00〜16:00*場所:松山市教育研修センター 小会議室3 松山市文京町...
2025.05.17 08:35R7年度 第一回拡大理事会4月の総会を終えて新体制になった 松山市ボランティア連絡協議会✨本日5月17日10:00~松山市総合福祉センター内のボランティア連絡協議会事務室にて第一回拡大理事会を開きました。
2025.04.06 06:39令和7年度 総会のお知らせ4月に入り、桜も一斉に花開きました~🌸福祉関連の職員さんもあちこちで、新しいお顔が見られなんだか こちらも新鮮な気持ちにさせられます(^^♪さて、そんな中・・・松山市ボランティア連絡協議会の総会を下記の通り とり行います。**************************4月12日(土)10:00~松山市総合福祉センター5階 交流室にて★総会のあと コムズ館長 伊藤留美 氏 による講演会「松山市におけるジェンダーフリーの状況と課題」を予定しています。************************ 本日4月6日 会計監査も滞りなく終わりました。担当の皆さま、お疲れ様でした。新しい年度もボランティア活動の輪が ますます広まりますよう♫
2025.03.30 05:46「ボラ連桜🌸」満開です❣今治の山林火災は、どうにか鎮火に向かい松山市民としても、ホッとしているところです。影響を受けた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。さて、桜前線が一気にやってきて松山市周辺も賑わってきたところへ堀之内公園へ出かけたメンバーより写真が届きました(^^)/